BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(430件中185〜192 件を表示)
-
海外大学進学情報 海外大研究シリーズ シンガポールの大学ではなにが学べる?
前回に引き続き、東南アジアの英語圏であるシンガポールを取り上げます。今回は、シンガポールの大学での学びが具体的にイメージできるよう、人気のある注目の学問分野や主な大学をご紹介しますので、国選びの検討材料にしてください。もしご自分の目指す学びに近づけそうであれば、留学先の候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか。
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.2 先輩が実感「意外と必要なかった…」モノは?
初めての留学生活、できるだけ使い慣れたもの・お気に入りの品とともに海を渡りたいけれど荷物に限りがあるのも現実。海外大へ進学した先輩も、いろいろな情報をもとに選び抜いて日本から持ってきたものの、「そこまでいらなかったな…」と感じるものが実はあるそうです。
-
海外大学進学情報 東南アジアの英語圏!教育水準もTOPレベル!シンガポールの大学に進学するメリットと出願方法
ここ数年続いていたコロナ禍に、ようやく終息の兆しが見えはじめた昨今。世界各国の大学の多くは対面の授業や活動を再開しており、状況に合わせて柔軟な対応をとりつつも、キャンパスには活気が戻ってきています。これまで海外大学への進学・留学を躊躇していた方も、再び、本格的に検討できる時期が来ているのではないでしょうか?
-
海外大生体験談 留学の持ち物Vol.1 日本から持ってきてよかった!先輩の海外大生活マストグッズ
海外進学・留学先の候補となる国や地域は、一般的に生活必需品を問題なく揃えられるところばかりですが、海外に“住む”のは旅行とは別物。安心して学生生活を送れるように、海外大へ進学した先輩それぞれにあえて日本から持参したこだわりの「マストグッズ」があるようです。まずは、実際に持っていってよかった!というモノと理由についてお聞きしました。
-
海外大学進学情報 海外大研究シリーズ ニュージーランドの大学ではなにが学べる?
前回に引き続き、2022年7月31日23時59分(NZ標準時間:NZST)にすべての国に対して国境が再開されるニュージーランドの大学にスポットライトをあてます。今回は、ニュージーランドの大学での学びが具体的にイメージできるように、強みのある注目の学問分野や、主な大学をご紹介します。学びの質や満足度の高い海外進学・留学を実現するため、留学先を検討する材料の1つにしてください。
-
海外大生体験談 留学中の先輩に聞きました! 英語の成績アップにも、国内外大受験にも!本当に役に立った英語勉強法vol.4
海外大進学を果たした先輩が伝授する、英語4技能別のお役立ち勉強法シリーズも最終回。IELTSやTOEFL®など英語外部試験で対峙するライティングとスピーキングは、苦手に感じる中高生も多いのではないでしょうか。先輩たちの高校時代の得意・苦手とともに具体的な突破法をあわせてご紹介します。
-
海外大学進学情報 生活環境よし!教育プログラムも充実!ニュージーランドの大学に進学するメリットと出願方法
ここ数年続いていたコロナ禍に終息の兆しが見えつつあります。今こそ、本格的に海外留学を検討し始めてみてもよい時期なのではないでしょうか? 留学を考える際、多くの人がまず悩むのが留学先です。「どの国に留学するか」は留学の質や満足度を左右する大切なポイントになるだけに、慎重に決めたいもの。とはいえ、英語圏といっても多くの国があるため、なかなか留学先を絞る決め手がなくて迷ってしまうのも非常によくあることです。
-
海外大生体験談 留学中の先輩に聞きました! 英語の成績アップにも、国内外大受験にも!本当に役に立った英語勉強法vol.3
海外大や国内グローバル大入試で活用されるTOEFL®、SAT®、IELTSなどの試験では、英語4技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)が高い水準で要求されます。現在海外大で学ぶ先輩たちから、4技能それぞれの得意・苦手とともに、高校時代に取り組んでいた中で役に立った勉強法について具体的に教えていただきました。今回は、英語のインプットにあたるリスニング、リーディングについてご紹介します。