BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(218件中121〜128 件を表示)

⽇本の⼤学とは⼊試制度だけでなく、⼊学してからの仕組みや、基準が⼤きくことなり、バリエーションにも富む海外の⼤学。国よっても特⾊は様々だし、海外ならではの学部がある⼤学も。
-
海外大学進学情報 海外大研究シリーズ カナダ編① トロント大学
いまだ世界中で新型コロナウイルス感染拡大のリスクが消えないため、気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目でじっくり見てくるということはなかなか難しい状況が続いています。この海外大学研究シリーズでは、海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントをまとめた情報をお届けしています。
-
海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ③ ~親にサポートしてもらって助かったことは?〜
今回は、留学前、親にどんなことをサポートしてもらったのかを先輩たちにお聞きしました。通常の大学進学と異なるような海外進学ならではの親の特別なサポートなどはあるのでしょうか。4人の先輩それぞれがどのような相談を親にしながらサポートをしてもらったのか、具体的に語ってくださいました。
-
海外大学進学情報 海外大研究シリーズオーストラリア編⑤ アデレード大学
新型コロナウイルスの脅威が続き、いまだ予断を許さない日々が続いています。まだしばらくは、気軽に海外の大学を直接訪問し、自分の目で見てくることは難しい状況が継続することが予想されます。このシリーズでは海外大進学に興味がある方に向けて、世界の人気大学を中心に「そこが知りたい!」と思うポイントをまとめた情報をお届けしています。
-
海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ② ~海外進学につながった親の影響や親のサポートタイプは?~
海外進学をする先輩たちは、おうちの方とどんな関係性を築いていたの?をシリーズでご紹介しています。
海外進学には、普通の進学とは異なり、親の海外への深い理解や献身的なサポート、海外への志向が育つ特別な環境が必要なのでは…と考えている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、”親がどんなスタンスで先輩たちをサポートしてくれるタイプだったのか?“や、”先輩たちのご家庭は海外進学をするような、特別な環境だったの?“という疑問に4人の先輩たちが赤裸々に答えてくれます。 -
海外大生体験談 海外留学でどうする?どうなる? 親子の関係 ① ~”海外進学したい!”って、親にどうやって伝えた?~
今回からお届けするのは、“親との関係“についてです。いざ海外進学を目指す!となった時、親には書類や金銭的なことなども含め相談をしなくてはなりませんし、協力をしてもらうことが欠かせません。先輩たちはどのようにして海外進学の覚悟を伝え、どのような選択肢を親に相談しながら進学を決めていったのでしょうか。1回目の今回は、先輩たちに海外進学の希望を伝えた時のことを振り返っていただきました。
-
海外大学進学情報 【’21/8/6更新】コロナ禍の留学最新情報
ー秋学期からの授業はどうなる?ー2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック。昨今はワクチンが徐々に普及し始めるなど明るい兆しも見え始めてはいますが、いまだに予断を許さない状況が続いています。海外留学を考えている高校生の皆さんは、なかなか先が見通しにくいことで不安や心配事もたくさんあるのではないでしょうか? そこで今回は、コロナ禍の今、留学を目指す高校生が気になりがちな「今から海外留学ってできるの?」「留学スタイルってどうなるの?」などの、留学事情の疑問にまとめてお答えします。
-
海外大生体験談 留学先の国選び 国&街のここに“キュン”ときました!④ ~オランダ・ハーグ~
先輩たちが進学先の国や街について語ってきたこのシリーズも今回が最終回。最後はMika T.先輩が語るオランダ・ハーグです。進学先としても珍しい国を選んだ背景や先輩から見た街の魅力とはどのようなものなのかを語っていただきます。
-
海外大生体験談 留学先の国選び 国&街のここに“キュン”ときました!③ ~アメリカ・シアトル~
今回はKana K.先輩が海外進学先だったアメリカ、シアトルについて語ります。アメリカの地名として日本でもよく聞くエリアですが、先輩から見た魅力とはどんなものだったのでしょうか。