#大学・学部・学科選び

(245件中153〜160 件を表示)

  • 海外大学進学情報 国内大学の国際化を牽引する「スーパーグローバル大学」をチェック!

    2014年に、文部科学省がスタートさせたスーパーグローバル大学創成支援事業。この事業で選出された「スーパーグローバル大学(SGU)」は、国内で世界水準の教育研究を行う、日本のグローバル化を牽引する大学といえます。今回は、国際社会で活躍するグローバル人材を目指し、国内のグローバル系大学を視野に入れて志望大選びをしようとしているなら、ぜひ知っておきたいSGUについてご紹介します。

  • 海外大生体験談 留学生の私だから語れる コロナ後の変化③  コロナ後の授業・学生生活はどうなる?【大学のサポートや見通し】

    現在もコロナは予断を許さない状況ですが、より良い学びのためそれぞれの大学が新しい大学生活の在り方、授業や研究の新しい進め方を模索しています。今回は、先輩たちの大学が今後どのような対応を考えているのかをお聞きします。また、コロナ渦で大学にどのようなサポートがあるのかも合わせて語っていただきます。

  • 海外大学進学情報 グローバル大・学部で実施される「総合選抜」の特徴や内容は?

    2021年度の入学者を選抜する入試(2020年度高校3年生対象)より、これまでの「一般入試」が「一般選抜」へ、「推薦入試」が「学校推薦型選抜」へ、「AO入試」が「総合型選抜」へと名称が変更されます。入試の実施内容(選抜方法)や選考で重視するポイントなども大きく変化することになります。

  • 海外大生体験談 留学生の私だから語れる コロナ後の変化②  コロナ禍で学生生活はどう変わった?【うまくいっていること・やりにくいことも】

    シリーズ2回目は、「コロナ禍で学生生活はどう変わった?」をテーマにお届けします。コロナ禍で大学が休校の中、先輩たちはどのように課外活動や友人との関係を保っているのでしょうか。今回も5人の先輩たちが本音で語ります。

  • 海外大生体験談 留学生の私だから語れる コロナ後の変化①  コロナ禍で海外大の学び方はどう変わった?【授業・テストの実際】

    1回目の今回は、まずはどのようにコロナ渦で大学環境が変わっていったのかについてです。先輩たちは急に変わった変化をどのように受け止めたのでしょうか。また、今まで大学に通い受けていた授業やテストの実施はどのように変わり、対応をしているのかを先輩5人に聞いていきます。

  • 海外大学進学情報 世界大学ランキング(THE)2021年版発表!日本の大学の位置付けは?

    2020年9月に、イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE:タイムズ・ハイヤー・エデュケーション)」が発表した2021年のTHE世界大学ランキング。今回は、この最新版のランキングにおける日本の大学のランクイン状況についてご紹介します。世界の高等教育の中で、日本の大学はどのような位置づけなのでしょうか?世界レベルの視野から日本の大学を見てみることで、あらためて「国内大か、海外大か」の検討をしてみるのもよいのかもしれません。

  • 海外大学進学情報 大学勢力図に変化あり!?世界大学ランキング(THE)2021年版発表!

    “世界で最も権威ある大学ランキング”の1つとして知られる、イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE:タイムズ・ハイヤー・エデュケーション)」の「THE世界大学ランキング」。毎年、発表のたびに世界中で注目を集めていますが、17回目となる2021年版ランキングが去る9月2日に発表されました。
    そこで今回は、2021年の最新ランキングや上位校の変動など今年のトピックスをお伝えします。最新の「THE世界大学ランキング」を通して、「世界レベル」の視点で世界の大学の動向を知り、新型コロナの脅威がおさまった時点ですぐに行動できるように、どの国・どの大学で学びたいかを検討・選択する材料としていきましょう。

  • 海外大学進学情報 魅力的な歴史と最新文化に浸れる4年間! イギリス留学10のメリット

    海外留学を検討し始める際に、多くの人がまず悩むのが留学先。「どこの国に留学するか」は留学の質や満足度を左右する大切なポイントになるだけに、慎重に決めたいものです。とはいえ、英語圏といっても多くの国があるため、なかなか留学先を絞る決め手がなくて迷ってしまうのもよくあること。このシリーズでは、隔月で国別の「留学するメリット」をご紹介しています。
    新型コロナウイルスの流行に伴い、海外旅行のついでにキャンパス見学に行く、というようなことが簡単にはできない状況が続いている昨今、まずは留学候補の国ごとの情報をできるだけ集めましょう。各国の大学教育の特徴をとらえ、自分がそこでどんな風に学び、生活するのかイメージすることで、自分なりの理想の留学が見えてきます。
    シリーズ4回目となる今回取り上げるのは、日本からの留学先として根強い人気を誇るイギリスです。イギリスに留学するメリットやデメリットをまとめていますので、進学先選びの比較検討の材料にしてください。

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています