BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(134件中33〜40 件を表示)
-
海外大学進学情報 海外大受験時のアプリケーションに必要!な「課外活動」とはどんなもの?
海外大学に出願するための書類には、アメリカの「コモンアプリケーション(共通願書)」をはじめとして、必ずといっていいほど「課外活動」を記入する欄があります。課外活動が評価される割合は大学によって異なりますが、とくにアメリカのトップレベルの大学や名門大学では、課外活動や受賞歴、エッセイなどの要素が合否判定において重要な役割を占める傾向があると言われています。つまり、「課外活動」は海外大合格に向けてカギとなる要素の1つであると言えるでしょう。
-
海外大生体験談 海外の志望大に合格!自分の個性ややりたいことが存分に伝わるエッセイ完成までの道 ウェルズリーカレッジ Michiru I.先輩
米国大学出願で高く立ちはだかる「英語エッセイ」という関門を、先輩たちはどう乗り切ったのか。最終回はリベラルアーツのウェルズリーカレッジで学ぶMichiru I.先輩です。その経験から、自分自身を大学により良く伝えるために必要なポイントを教えてくれました。
-
海外大生体験談 海外の志望大に合格!自分の個性ややりたいことが存分に伝わるエッセイ完成までの道 バックネル大学Yuki Y.先輩
米国大学への出願に不可欠な「英語エッセイ」について、今回体験談を語ってくれたのはリベラルアーツカレッジのバックネル大学で学ぶYuki Y.先輩。特に自分自身を表現するパーソナルエッセイに苦労したという先輩が、今だからわかる、押さえておきたいエッセイのポイントとは何でしょうか。
-
海外大生体験談 海外の志望大に合格!自分の個性ややりたいことが存分に伝わるエッセイ完成までの道 ブラウン大学Y.M.先輩
海外大を目指す多くの中高生を悩ませる「英語エッセイ」について、米国トップ大学の合格を勝ち取った先輩の体験談をお届けするシリーズ。今回は「自己分析とエッセイ執筆は最も苦労した」と明言するY.M.先輩が、実際に辿ってきたプロセス、その中でつかみ取ってきたコツをシェアしてくれました。
-
海外大生体験談 海外の志望大に合格!自分の個性ややりたいことが存分に伝わるエッセイ完成までの道 ニューヨーク大学 Mei T.先輩
海外大学、とりわけアメリカの大学といえば「英語エッセイ」。そもそもエッセイを書く経験がほとんどない日本の高校生にとって、英語で書かなければいけない出願時のエッセイは、SATなどのテスト以上にハードルが高く感じることも。ニューヨーク大学で学ぶMei T.先輩は、どのようなプロセスで書き進めていったのでしょうか。
-
海外大学進学情報 TOEFL iBT®テストが新形式に!試験時間1時間短縮で、何が変わる?
日本国内で受検できる外部英語検定試験は数多くありますが、中でもアメリカをはじめとした海外大出願時の提出スコアとして多くの方が受検しているのがTOEFL®テストです。今年4月、TOEFL®テストを運営するETSは、TOEFL iBT®テストの試験時間を1時間短縮した新形式のテストを2023年7月26日より開始すると発表しました。
-
海外大学進学情報 流れるプール、ビストロ、スキー場まで!アメリカの「すごいオプション」がある大学10選
大学のキャンパスは、人生の中でも貴重な10代後半から20代初めの4年間を、学び、生活する大事な場所。学びの内容はもちろんですが、それ以外にもキャンパスにどのような設備や環境が用意されているかで、大学生活が大きく違ってくる可能性があります。
とくにアメリカの大学は、基本的な衣食住にとどまらず、学内でレジャー、娯楽などすべての人間活動が丸ごと完結できてしまう施設・設備のキャンパスが多いのが特徴です。そこで今回は、日本では見られない大学の「すごい施設・設備」に注目し、取り上げてみます。もし入学したら、学生生活が4年では足りなく感じてしまうのでは、というほどの施設・設備も。学び+αで海外大学選びができるような観点として、考えてみてはいかがでしょうか? -
海外大学進学情報 【アメリカ留学】四年制大編入も可能!自分にベストなコミュニティカレッジを選ぶチェックポイント5
日本だけでなく世界からの留学先として人気の高いアメリカ。全米では約4,700校の大学がありますが、そのうちの約1,200校はコミュニティカレッジと呼ばれる2年制の大学です。コミュニティカレッジには留学費用や入学時に求められる英語力・高校の成績などが抑えめである等の様々なメリットがあります。4年制大学への編入も可能なため、コミュニティカレッジ経由の進学ルートを選択する方も増えています。その反面、学校によってさまざまな特徴があるため、自分のニーズに合った学校をしっかり選ぶことが非常に重要です。そこで今回は、「4年制大学への編入」を前提に、自分に合ったコミュニティカレッジを見つけるための観点をご紹介します。