BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(38件中25〜32 件を表示)
-
MOVIE 【動画記事】自分にあった奨学金① 探し方・選び方のコツは?
海外大進学を検討するとき、ほとんどの人は奨学金を視野に入れるはず。でも、どのように自分にあった奨学金を選んだらよいか、自分にあった奨学金をどのように選んだら良いかは、なかなか知るチャンスが少ないのではないでしょうか。そこで、ラボの先輩2名に、奨学金対策をどのようにしたか、奨学金を得たからこそ気づくことなどを4回の動画でお届けします。1回目は、柳井奨学金を見事に獲得したY.S.先輩のストーリーです。
どのような優先順位をつけたか、また、奨学金対策に欠かせない「自分とのマッチングのしかた」について、とてもわかりやすく話してくれています。
-
海外大生体験談 どう対策した?自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」⑤
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。
-
海外大生体験談 どう対策した? 自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」⑤
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。
-
海外大生体験談 どう対策した?自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」④
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。
-
MOVIE 【動画記事】アプリケーションで「自分らしさ」をどう表現? Vol. 3(後編)
海外大学の願書=Applicationについて、自分と大学の個性マッチングさせながら、どう自分らしい願書に整えて提出したか?は気になるところですよね。今回はDePauw大学に通うYuki先輩が語る後編。たくさんの大学に提出するコツやスケジューリング、その中で際立たせた項目など、具体的なエピソードを交えて熱く語っています。
-
海外大生体験談 どう対策した? 自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」③
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。
-
海外大生体験談 どう対策した?自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」②
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。
-
海外大生体験談 どう対策した?自分らしさを伝える「アプリケーション(願書)」①
毎月「海外進学・留学ラボ協力隊」が書き下ろし原稿で、動画で入試や大学生活についてレポートをお届け。9月のテーマは自分の強み・個性を表現するための「アプリケーション(入学願書)」の書き方についてです。