#イギリス

(53件中1〜8 件を表示)

  • 海外大学進学情報 国内大(総合型選抜)+海外大、両方狙える?その理由と、併願対策のコツを解説!

    海外大進学に興味があるけれど、海外大だけに絞るのは少し不安…日本の大学も受けておいたほうがいいのかな、でもそんなことできるのかな…そんなふうに漠然と迷っている方は意外と多いようです。海外大を目指したい、でも日本で進学するルートも残しておきたいという方は、海外大と国内の大学の総合型選抜を併願してみてはいかがでしょうか?きちんと戦略的に動いていけば、両方の合格を狙っていくことも可能。今回は、海外大と国内大の総合型選抜、それぞれの出願スケジュールや準備の違い、併願のコツや戦略をご紹介します。

  • 海外大学進学情報 Common app, UCAS…海外大入試の「出願願書」とは?日本の受験と何が違う?

    近年は日本の大学入試でもオンライン出願が増えていますが、海外大学の場合はほぼ100%と言っていいほどオンラインでの出願となります。それぞれの国では出願プロセスを簡素化・効率化するために様々な出願システム(オンラインプラットフォーム)が開発されています。出願のための書類や一連の手続きはアプリケーションと呼ばれ、アメリカやイギリスなどでは共通出願システムを利用すれば多くの大学に一括で出願することができます。
    今回は、海外大学を目指す日本の高校生に向けて、「出願願書(アプリケーション)」の基本をわかりやすく解説します。海外大入試の実際のプロセスを正しく知り、早めの準備をしていくことが合格への第一歩となります。

  • 海外大学進学情報 留学生に人気の大学の外部テスト合格基準点(奨励スコア)は?ーイギリス、オーストラリア編ー

    海外大学に出願する際、留学生の場合は基本的に英語能力試験のスコア提出が求められます。大学によっては、出願に際して必要な英語テストのスコア(基準点)が明示されていることもあります。今回は留学先として人気のイギリス、オーストラリアの大学の中で、英語テストの基準点もしくは推奨スコアが設定されている学校を5校ずつご紹介します。志望校選択や、合格を目指して勉強する際の目安にしてみてください。

  • 海外大生体験談 出願書類の書き方・提出のしかたどうやった? ~オックスフォード大学 Gaku M.先輩~

    エッセイや推薦状、高校の成績など「出願書類」そのものが入試になる海外大受験。一口に海外の大学といっても、国によって必要な書類やプロセスは異なります。世界トップのオックスフォード大学をはじめイギリスの大学を第一志望としつつ、アメリカ・カナダの3ヵ国の大学へ出願したGaku M.先輩に、エッセイや外部英語試験の対策と準備、出願までの流れについて詳しくうかがいました。

    ※ここでご紹介している内容は個人の体験です。実際に準備する際は、必ず最新の情報をご確認ください。

  • 海外大学進学情報 海外大に進学した日本人留学生はどのように就職活動する?

    海外大学を卒業した後に、現地で就職して働きたい場合はどうすればいいのでしょうか?今回は、留学先として人気がある国ごとの就職事情や就活成功のポイントを解説するとともに、海外大在学中から始めたほうがいい準備方法を具体的にご紹介します。

  • 海外大学進学情報 高額な授業料の海外大にも手が届く!奨学金が充実している世界の大学は?

    アメリカを中心に海外大学の授業料は年々高騰している傾向があり、高等教育の費用負担が社会問題化しつつある国もあります。そうした状況の中で、世界中から意欲の高い優秀な学生を集めたいグローバル大は、学生家庭の負担を軽減させるべくそれぞれに様々な財政援助の施策を用意しています。
    公的な機関や財団、民間企業が提供している奨学金等はハードルが高く、競争も激しいためあきらめてしまっている方も、大学独自の奨学金に留学をサポートしてもらえるかもしれません。今回は、留学生にも奨学金サポートを惜しまない大学の例を5校ご紹介します。

  • 海外大生体験談 海外大に進学した先輩! 今学んでいる時間割の中身を教えてください! ~インペリアル・カレッジ・ロンドン Hazuki Y.先輩~

    海外大で学ぶってどんな感じ?先輩たちのリアルな“時間割”を通して授業内容や学びの特徴を探るシリーズも最終回。3年間で学士修了となるイギリスの大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンで生物化学を専攻するHazuki Y.先輩が、卒業を前にその集大成となる研究に打ち込む日々の様子を教えてくれました。

  • 海外大学進学情報 海外大入試に必須の外部英語試験!TOEFL®テストとIELTSはどう違う?どちらを選べばいい?

    英語圏の国の大学に出願する場合、ほぼ必ずと言っていいほど「英語テストのスコア」の提出が求められます。多くの国・大学で受け入れられている英語テストとして国際的によく知られているものとして挙げられるのが「TOEFL®テスト」と「IELTS」。海外大学を目指す方なら、どちらも一度は聞いたことがあるかもしれません。しかしながら、どちらのテストを受けるべきか迷っている方もいるのではないでしょうか?今回は、TOEFL®テストとIELTSがどう違うか、またどちらを選べばよいのかが理解できる情報をお届けします。

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています