BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(291件中137〜144 件を表示)
-
MOVIE 【動画記事】まだコロナ禍!留学生活どうしてる?VOL.1
留学に情熱はあるものの「結局、留学できそう?」と不安に思う高校生もたくさんいると思います。実際は、国や州、大学によって、対応は本当にさまざま。この動画ではその実情を知っておくことができ、「今やるべきこと、考えておいた方がいいこと」のヒントが先輩の話で見えてくるはずです。今回は「前編」をお届けします。
-
海外大生体験談 まだまだ続くコロナ影響! コロナが続いても海外大進学はできるの?②
前回よりコロナ禍の状況が続く中での海外大進学についてお届けしています。2回目は、Takumi N.先輩の登場。
今年9月にカリフォルニアに渡り、大学生活をスタートした先輩が現地で見るコロナの現状や、コロナ禍での
大学の学び方についてお聞きします。 -
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情⑤ ~海外で住むところを探す時のアドバイス~
海外での住まいをテーマにお届けしてきましたが、今回が最終回。今回は、先輩たちから家を探すときの心得を教えていただきました!寮やシェアウハウスなどごとに注意することや海外ならではの気を付けたいポイントは、どういったものなのでしょうか。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情④ ~知っておけばよかった!住んで分かったこととは?~
文化や生活仕様が異なる海外での住まい。住んでみたら想像と違った、先に知っていたら対処の方法があったことなどありそうですよね。今回は、先輩たちに住んだ後に分かった!知っておいたら良かった!という経験をおうかがいします。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情③ ~住まいでのイベントや交流ってどんなの?~
毎日を過ごす大事な場所である住まい。そこでは、海外に行ったどんな交流が行われたり、イベントをしたりしているのかもイメージしておきたいですよね。今回は、寮やシェアハウスでどんな交流があったのか、友人達とどんな関係だったのかを先輩たちに語っていただきます。
-
海外大学進学情報 「パーソナルエッセイ(アメリカ)」と「パーソナルステイトメント(イギリス)」の違いは?
英語圏の留学先として、世界的に人気を集めているアメリカとイギリス。日本からも毎年多くの留学生を送り出しており、コロナ禍の中でもその人気は衰えていません。
しかし同じ英語圏ではあるものの、アメリカとイギリスの大学教育や入試制度にはかなりの違いがあります。今回は、出願時の提出書類の中でも、特に留学生が不安に感じていると言われる「エッセイ」について、それぞれの国の特徴をご紹介します。アメリカとイギリスの「エッセイ」の違いをおさえておけば、「出願したい!」と思ったときに対策しやすくなるはずです。 -
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情② ~住み心地や住まいのお気に入りポイントは?~
前回より留学中に住む環境についてシリーズでお届けしています。寮やシェアハウスで住む先輩たちも実際に住んでみて分かった生活や自分に合っているのかなどが分かったはず。そこで今回は、住んだ後に感じたことや気にいっていることなどをお話しいただきます。
-
海外大生体験談 留学の充実度が決まる!?海外大進学中の住むトコ事情① ~住む前の手続きってどんなの?~
海外進学が決まったら、大学に通うための環境を整えなければなりません。その中でも毎日生活をして勉強をする住む場所はとても大事ですよね。ホームステイや寮、シェアハウスと住むスタイルも様々考えられます。先輩たちは、どのようにして住む場所を決め、住むまでにどのような手順や手続きを行ったのでしょうか。今回からシリーズで5人の先輩にお聞きします。