BLOG
最新の海外進学情報ブログや動画記事
(62件中9〜16 件を表示)
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試に必須の「エッセイ」とは?ー高校前半のうちに練習できる5ステップ
アメリカの大学の合否に大きな影響を及ぼす要素の1つとして挙げられることが多い「エッセイ」。しかしながら日本人にとっては「エッセイ」とは随筆のようなものというイメージが強く、入試の要件としてはなかなかピンとこない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回から3回シリーズで、日本の中高生の皆さんにもわかりやすく、アメリカの大学入試で重要なエッセイについて解説していきます。初回は、「入試用のエッセイとはどんなものか?」という概要とともに、実際に出願準備でエッセイに取り組み始める「前」の中学~高校の前半にどんな練習をしておけばよいか、おすすめの対策を5つご紹介します。 -
海外大学進学情報 オーストラリアのビザ申請方法が変更に!日本人留学生にどう影響する?
オーストラリア政府は、2024年3月23日以降の申請者を対象に、学生ビザおよび短期卒業生ビザの申請要件を一部変更しました。オーストラリアの移民戦略の一環として実施されたもので、申請要件や審査はより厳格な基準が適用されるようになっています。今回の変更の狙いを端的にいえば、「本気でオーストラリアで学びたいと思っているか」をチェックするためということになるでしょう。
オーストラリアは日本人に人気の留学先だけに、しっかりと変更点は抑えておきたいところです。この記事では、オーストラリアの学生ビザ申請要件の主な変更点を5つご紹介します。 -
保護者向け留学ニュース 【保護者向け】先輩保護者に聞く!「我が子の海外大受験合格に一番役立ったと思うサポート」とは?
海外大に合格するためにもっとも必要なことは、いったい何なのでしょうか?もちろん英語力や高校の成績など、受験するお子さま自身のそれまでの頑張りが大切なのは言うまでもありませんが、保護者にもできることがあるのならぜひともしてあげたいですよね。そこで今回は、お子さまを海外大に進学させている保護者の方々に「意外と役立ったかも」と思えることをお伺いしました。受験生をいちばん身近で支えていた保護者の目線から見た合格の秘訣、案外ここにサポートの本質が隠れているかもしれません。
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試で、大学ごとの「重視する項目」のチェック方法は?
アメリカの大学の入学審査では、日本でよくあるような一斉筆記試験は行われません。受験生は、提出した書類をもとに高校の成績や外部英語試験、SAT(ACT)、エッセイ、課外活動、AP、IB…など、様々な項目・観点で評価され、総合的な判断で合否が決定します。どの要素が重視されるかは大学によって異なるため、志望する大学に合わせた対策も大切になってきます。そこで今回は、大学ごとに入学審査で重視される項目・観点を見極めるための、傾向やチェック方法をご紹介します。
-
海外大学進学情報 アメリカの大学入試に有利! APプログラムとは?
海外大進学に役立つカリキュラムやプログラムというと、何が思い浮かぶでしょうか?海外の大学への進学を検討されている方であれば、IBDP(国際バカロレア・ディプロマプログラム)がすぐに出てくるという方も多いかもしれません。それと比べると、認知度は圧倒的に低いものの、アメリカの大学を目指す方の間で注目を集めつつあるのがAPプログラムです。
今回は、「アメリカの名門大学入試に欠かせない」とまで言われるAPプログラムについて取り上げます。実は日本でも取得できるAPプログラムのメリットなどをご紹介します。 -
海外大学進学情報 海外大受験時のアプリケーションに記入する「課外活動」は何をする?
前回に引き続き、海外大合否判定の際に重要な要素となる課外活動について取り上げます。「課外活動」としてアピールできるのは、学校内での組織や部活・クラブの活動だけではありません。各種の大会や交流活動等も対象となります。コロナ禍では会場に集まって開催されるイベント等の中止・変更が相次ぎましたが、現在は再び以前に近い形式で実施されている大会・イベントがたくさんあります。
-
海外大学進学情報 海外大受験時のアプリケーションに必要!な「課外活動」とはどんなもの?
海外大学に出願するための書類には、アメリカの「コモンアプリケーション(共通願書)」をはじめとして、必ずといっていいほど「課外活動」を記入する欄があります。課外活動が評価される割合は大学によって異なりますが、とくにアメリカのトップレベルの大学や名門大学では、課外活動や受賞歴、エッセイなどの要素が合否判定において重要な役割を占める傾向があると言われています。つまり、「課外活動」は海外大合格に向けてカギとなる要素の1つであると言えるでしょう。
-
海外大学進学情報 海外大や国内グローバル大入試で続々採用!「国際バカロレア」の取得メリットとは?
国際的に認められた大学入学資格である「国際バカロレア(IB)」。欧米をはじめ、海外では多くの学生にごく一般的に知られている資格です。近年、国内グローバル大などを中心に入試で続々採用されるようになっており、注目度が高まっています。
では、この「国際バカロレア」プログラム、いったいどのようなことが学べるのでしょうか。また、取得するとどんなメリットがあるのでしょうか。国内外の導入事情も含め、最新情報をお伝えします。