海外大入試に必須の外部英語試験!TOEFL®テストとIELTSはどう違う?どちらを選べばいい?
英語圏の国の大学に出願する場合、ほぼ必ずと言っていいほど「英語テストのスコア」の提出が求められます。多くの国・大学で受け入れられている英語テストとして国際的によく知られているものとして挙げられるのが「TOEFL®テスト」と「IELTS」。海外大学を目指す方なら、どちらも一度は聞いたことがあるかもしれません。しかしながら、どちらのテストを受けるべきか迷っている方もいるのではないでしょうか?今回は、TOEFL®テストとIELTSがどう違うか、またどちらを選べばよいのかが理解できる情報をお届けします。
TOEFL®テストとIELTS それぞれの特徴
TOEFL®テストとは
TOEFL®テストは、1964年に米国非営利教育団体ETS が英語を母語としない人々を対象に開発した世界基準の英語能力測定試験です。「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能をバランスよく測定し、国際標準CEFR B1~C2に連動したスコアで評価されます。
TOEFL®テストのスコアはアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなどの英語圏をはじめ、世界160か国以上、13,000以上の大学・大学院、その他機関において、入学選考、奨学金選考、単位認定など様々な場面で英語力の証明として活用されています。
現在日本で個人受験が可能なTOEFL®テストには、会場もしくは自宅で受検できる「TOEFL iBT®テスト」と、自宅で受検できる「TOEFL® Essentials™テスト」があります。
種類 |
特徴 |
|
---|---|---|
TOEFL iBT®テスト |
主に大学・大学院レベルのアカデミックな場面で必要とされる、英語運用能力を測定するコンピュータを使って実施される試験です。受検形態は「会場受検」と「自宅受検」があります。 |
|
|
会場受験TOEFL iBT®テスト |
日本各地の教育機関およびテストセンターで実施されるTOEFL iBT®テストです。 |
自宅受験TOEFL iBT®テスト(TOEFL iBT® Home Edition) |
自宅で受験者個人のコンピュータを使って実施されるTOEFL iBT®テスト。テスト内容、フォーマット、スクリーンに映し出される画面は、会場受験のTOEFL iBT®テストと同じです。 |
|
自宅受験TOEFL® Essentials™テスト |
2021年5月にリリースされた自宅で受検者個人のコンピュータを使って4技能の総合的な英語力を測るテスト。スキルの測定方法やテスト設計は、TOEFL iBT®テストとは異なります。 |
IELTSとは
IELTS(アイエルツ:International English language testing system)は、英語の熟練度を測るために、IDP:IELTS Australia、Cambridge Assessment English、British Councilの3団体が共同開発した英語運用能力評価試験です。4つの英語スキル(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)を総合的に評価し、英語環境において学業や仕事、生活をしていくのに必要な英語力がどの程度あるかを測定します。
IELTSは教育や移住のための英語能力判定試験としてグローバルに認知されており、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリスなど世界140ヵ国以上、11,000以上の機関で英語能力の証明として採用されています。アメリカだけでも入学審査の際に採用する教育機関は3,400を超えるなど、広く受け入れられています。
IELTSには通常、大きく分けて2種類のモジュール(タイプ)があります。(*1)
モジュール(タイプ) |
特徴 |
---|---|
IELTS Academic(アイエルツ アカデミック) |
英語で授業を行う高等教育機関に入学できるレベルに達しているかどうかを評価する試験。大学・大学院への進学や、英語圏での看護師や医師登録申請など専門機関での就業を目指す場合はこのモジュールの受験が必要です。 |
IELTS General Training(アイエルツ ジェネラル・トレーニング) |
英語力の証明として、世界中どこでも利用できる試験。中等教育への進学など学士以下の留学、英語圏での学業以外の研修や就労、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドへの移住申請をする場合はこのモジュールを受験することが一般的です。 |
*1)そのほかに、イギリスのビザ申請用のIELTS for UKVI / IELTS Life Skillsもあります。イギリスでの就学や就業を希望する方は、イギリスのビザ申請のために IELTS for UKVI(Academic/General Training)やIELTS Life Skills などイギリス内務省が認めた Secure English Language Tests(SELT)での英語能力の証明を求められることがあります。
TOEFL iBT®テストとIELTSアカデミックの比較
海外大学への進学を目指す場合に主に使われているのは、TOEFL iBT®テストとIELTS Academicです。この2つのテストはどちらもスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの4つの英語能力をはかるテストで共通点もありますが、形式や採点方法など異なる点も多くあります。項目ごとに比較していきますので、どちらが自分に合っているかを判断する手がかりにしてください。
■テストの形態・方式
|
TOEFL iBT®テスト |
IELTSアカデミック |
||
---|---|---|---|---|
受験形態 |
会場受験
|
自宅受験(TOEFL iBT® Home Edition)
|
会場受験 |
自宅受験(IELTS Online)
|
テスト方式 |
コンピュータベース(オンライン) |
・IELTSペーパー版(W/R/Lは紙と鉛筆で行われ、S試験官と1対1の対面式) ・IELTSコンピュータ版(W/R/Lはコンピュータを使って行われ、Sは、試験官との1対1の対面式) |
コンピュータベース(オンライン) |
※W: Writing / R:Reading / L:Listening / S:Speaking
■テストの全体構成
|
TOEFL iBT®テスト |
IELTSアカデミック |
---|---|---|
セクション |
Reading/Listening/Speaking/Writingの4セクション |
Reading/Listening/Speaking/Writingの4セクション |
テストの時間 |
約2時間 |
2時間45分 |
スコア |
総合スコア0-120(各セクション0-30) ※120が最高 |
バンドスコア1.0-9.0(スコアは0.5刻み) 各セクションの個別のバンドスコアと、総合評価としてのオーバーオール・バンドスコアあり ※9.0が最高 |
成績(結果)の発表 |
会場受験・自宅受験ともにテスト日から4〜8日後に確認可能 |
・ペーパー版:試験日から13日後 ・コンピュータ版:試験日から3~5日後にWEB上で公開 ・オンライン版(IELTS Online):試験日から3~6日後 |
受入れ可能とされている機関 |
世界160か国以上、13,000以上 |
世界140ヵ国以上、11,500以上 |
どの国の大学入試で使われることが多いか |
アメリカとカナダで人気 |
カナダ、イギリス、オーストラリアで人気 |
■セクション(4技能)ごとの形式・内容など
|
TOEFL iBT®テスト |
IELTSアカデミック |
|
---|---|---|---|
Reading |
時間 |
35分 |
60分 |
タスク数 |
20 |
3 |
|
設問 |
2 パッセージ(約700 語 各 10 問 ×2 |
3パッセージ(2,150 ~ 2,750 語) 計40問 |
|
Listening |
時間 |
36分 |
30分 |
タスク数 |
28 |
4 |
|
設問 |
講義 3 題 対話 2 題 計 28 問 |
第1・2パート:日常生活や社会的な状況のトピック 第3・4パート:学術的なトピック 計40問 |
|
Speaking |
時間 |
16分 |
11-15分 |
形式 |
マイクを通して回答音声を録音 |
試験官と1対1の対面またはオンライン通話による会話 |
|
タスク数 |
4 |
3 |
|
設問 |
・Independent 1問(準備15秒・解答45秒/身近なトピックについて個人的な意見を述べる) ・Integrated 3問(解答60秒ずつ/読んだり聞いたりした内容を要約して話す ※(R+L→S 2問、L→S 1問) |
・自己紹介+インタビュー ・タスクカードで指定されたトピックについて話す(1~2分) ・前のトピックについての議論 |
|
Writing |
時間 |
29分 |
60 |
タスク数 |
2 |
2 |
|
設問 |
Academic ・Integrated task1問(読んだ内容と聞いた内容を要約してエッセイ形式で記述 /150語以上) ・Discussion task 1問(ディスカッションでの意見を裏付ける内容を記述/100語以上) |
・タスク 1:提示されたチャート、グラフ、表を読み取って説明( 20 分・ 150 語) ・タスク2:トピックに関する記述(論点、解決策、問題の観点から 40 分・ 250 語) |
英語能力を証明するテストとして広く用いられて、世界中で非常に多くの人が受験しているTOEFL®テストとIELTS。ただ、同じ英語テストとはいえ、TOEFL®テストとIELTSは異なる部分がかなりあることがおわかりいただけたでしょう。テスト形式だけでなく、スコアを活かせる国や大学についても早めにリサーチし、自分に合ったテストを選んで受験することをおすすめします。
【参考記事】:海外大・国内グローバル大入試で採用されている「TOEFL®」とはどんなテスト?
【参考記事】:海外大・国内グローバル大入試で採用されている外部英語検定試験「IELTS」とはどんなテスト?
ベネッセの海外進学プログラムなら、
自信を持って進める自分だけの進路ルートや、奨学金を「狙える」ところまでを
徹底的にサポートできます。
いっしょに海外大で学ぶという夢をかなえてみませんか?
▼
※この記事でご紹介している内容は2024年7月5日現在の情報に基づいています。