NGOってどんな組織?
日々のニュース報道で目にする、紛争や飢えに苦しむ人々、地球環境の大規模な破壊、学校に行けずに過酷な環境で働く子どもたち…。こうした地球規模の問題に、取り組みたいと考えている人もいるでしょう。そんな皆さんの中にはNGOに興味がある人も少なくないのでは?今回はNGOとは何か、また意外と知らないNPOとの違いなどについてご紹介します。
NGOの概要
NGO (エヌ・ジー・オー)とは、「Non-governmental Organization」の略称で、日本語では「非政府組織」と訳されています。もともとは国連などの国際会議で、各国政府や国際機関とは異なる「民間団体」を指す名称として使われるようになりました。現在は、貧困や飢餓、環境などの地球規模の問題に対して、国家や民族、宗教の壁を越えた民間(非政府)の立場から、利益を目的とせずに社会的な活動を行う団体のことを指しています。
代表的なNGO
発展途上国の開発支援や貧困問題、地球環境問題、人権問題や平和維持協力など、様々な目的・役割を持ったNGOがあります。日本の代表的なNGOには、以下のようなものがあります。
アムネスティインターナショナル
1961年に発足した世界最大の国際人権NGO。人権侵害のない世界を願って取り組んでいます。女性や子どもの権利、企業の社会的責任、難民と移民の権利、死刑制度の廃止など多岐にわたります。その功績が認められ1977年にはノーベル平和賞を受賞。現在は世界で700万人以上がアムネスティの運動に参加しています。
【URL】: http://www.amnesty.or.jp/
グリーンピース・ジャパン
世界的な規模での環境保護と平和を願う市民の立場で活動する国際環境NGO。本部(グリーンピース・インターナショナル)はオランダのアムステルダムにあり、世界40カ国以上の国と地域で活動しています。現在は主に気候変動(地球温暖化)、エネルギー問題、遺伝子組み換え問題、海洋生態系保護などを行っています。
【URL】: http://www.greenpeace.org/japan/ja/
WWFジャパン(世界自然保護基金ジャパン)
WWFは地球の自然環境の悪化を食い止め、人類が自然と調和して生きられる未来を築くことを使命に、世界約100カ国で活動している環境保全団体です。地球温暖化問題や、野生生物の保護、森や海を守る活動をしています。
【URL】:https://www.wwf.or.jp/
日本赤十字社(JRCS)
第1回ノーベル平和賞を受賞したアンリー・デュナンが提唱した「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」を理念に、世界中で戦争・紛争犠牲者の救援をはじめ、災害被災者の救援、医療・保健・社会福祉事業などを幅広く行っています。世界187の国と地域に広がる赤十字社・赤新月社のネットワークを生かして活動しています。
【URL】:http://www.jrc.or.jp/
日本ユネスコ協会連盟(NFUAJ)
日本ユネスコ協会連盟はUNESCO憲章の理念に共鳴して設立され、現在は全国約270のユネスコ協会の連合体として様々な活動を行っています。学校に行けない子どもたちに読み書きを教えたり、世界遺産の修復活動などが主な事業内容です。
【URL】:http://www.unesco.or.jp/
日本国際ボランティアセンター(JVC)
1980年にインドシナ難民(ベトナム・ラオス・カンボジア)の救援活動を機に発足。現在はアジア、アフリカ、中東で活動している国際協力NGOです。物資支援ではなく、現地で暮らす人々が自立的に生活を営んでいけるよう、研修などで智恵を授けていく「地域開発」のほか、紛争など困難の中に生きる人々の命と生活を守る「人道支援」、平和な社会を作るための「政策提言」などを行っています。日本の震災被災地の支援活動にも取り組んでいます。
【URL】: http://www.ngo-jvc.net/
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)
セーブ・ザ・チルドレンは、「ジュネーブ子どもの権利宣言」の草案を起草したことで知られるエグランタイン・ジェブによって1919年に創設された子ども支援団体です。「子どもの権利」が実現されている世界を目指して活動しています。30のパートナーと約120カ国ものネットワークを有する世界規模のNGO団体です。
【URL】:http://www.savechildren.or.jp/
NGOとNPOの違い
NGOと非常によく似た言葉にNPOがあります。ニュースなどで聞いてもこの2つの違いがいまいちわからない方のために、NGOとNPOの違いについて簡単に説明しましょう。 NGO が「Non-governmental Organization」の略であるのに対し、NPO(エヌ・ピー・オー)は「Non-profit Organization」の略称。日本語に訳すとNGOは「非政府組織」で、NPOは「非営利組織」となります。 さてNGOとNPOの違いですが、もともと明確な定義があるわけではありません。この2つは解釈に幅のある概念であり、それぞれの概念が生じた背景も異なっているため、正確な区別をすることが難しいとされています。「非営利」を強調する場合はNPO、「非政府」を強調する場合はNGOとなりますが、どちらも政府や企業とは異なる市民団体という意味でいうと、実質的には同じような立場の組織になります。 ただ、日本においては主に「国内の地域社会で福祉活動などを行う民間組織」をNPOと呼び、「開発協力など、国際的な社会活動を行う民間組織」をNGOと呼んで、使い分けられる傾向があります。 なお、日本国内で「特定非営利活動促進法」に基づいて法人格を取得した団体をNPO法人(特定非営利活動法人)といいますが、日本にはNGOの登録制度がないため、国際協力を行うNGOでも法人格上はNPO法人である場合もたくさんあります。
ベネッセでは、グローバルな進路を実現する多様な学習プログラムをご用意しています。
丁寧な個別カウンセリングをもとに、あなたの希望に合わせた、「あなただけの海外留学・進学」を
プロの知識と経験でしっかりサポートします。
▼
※この記事でご紹介している内容は2016年6月17日現在の情報に基づいています。
※この記事は、旧GLCウェブサイトの「グローバル海外進学コラム」2016年6月17日に掲載されたものです。