全ての記事

(267件中233〜240 件を表示)

  • 海外大学進学情報 海外大を受験するなら対策必須!の「エッセイ」とは?

    海外大学への進学を目指す場合、避けて通れないものの1つに「エッセイ」があります。日本でも入試に導入する大学が徐々に増えてきていますが、海外の大学では出願時の提出資料としてエッセイがほぼ必須とされています。とくに、難関とされる大学の場合、エッセイは合否判定において重要な位置づけとなっていることが多いのです。今回は、海外大学への進学時に必要とされる「エッセイ」について、課される理由・目的や出題の傾向などをご紹介します。

  • 海外大学進学情報 学生の柔軟な学びを可能にする「ダブルメジャー制度」とは?

    日本ではまだ、あまり一般的ではない専攻制度である「ダブルメジャー」。現在、日本の多くの大学は、入学後に主となる専攻を1つ選択し、4年間かけて専門的に学んでいくシステムをとっています。これに対し、ダブルメジャーは1つの学部に在籍しながら2つの分野を専攻することができるシステムで、専攻に対する考え方が非常に柔軟な海外では多くの大学で提供されている制度です。あまりなじみのないダブルメジャー制度について知り、海外大学の学びにおける柔軟性を感じてみましょう。

  • 海外大学進学情報 留学生でも学費が安価な「北欧・ヨーロッパ留学」を考えてみる

    海外留学はお金がかかる、というイメージを持っている方も多いのでは?留学プランや海外での住居の選択などで節約ができる場合もありますが、油断しているとどんどん費用がかさんでしまい、思ったより高額になって苦労する…ということも往々にしてあります。経済的な心配をせずに集中して学ぶためには、やはり留学費用はできるだけ低く抑えたいもの。実は北欧やヨーロッパには、ノーベル賞受賞者を輩出するようなレベルの高い教育を行っている大学でも、学費が無料または安価な国が多くあります。英語での受験が可能であったり、英語の授業を行うコースを持つ大学もあるため、留学の目的に沿うのであれば、お金のことをあまり気にせずにのびのび学ぶことができます。自分の学びたいことや留学の目的をきちんと整理したうえで、自分に合った大学がありそうなら、留学先として北欧・ヨーロッパを考えてみるのもありかもしれません。まずは、学費が安価な北欧・ヨーロッパの大学の特徴や制度をチェックしておきましょう。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める! -6- 「教育学」に強い大学・学部の特徴とは?

    海外大学の教育レベルや語学力だけでなく、「何を学ぶか」を重視して海外留学を考えるために、人気の専攻分野から留学先を考えるシリーズの第6回。今回取り上げるのは「教育学」です。義務教育が普及している現代の日本では、誰もが学校で学んだ経験があるため、「教育学」は意外と身近なもの、という感覚があるかもしれません。それだけに、“海外で”教育を学ぶことにどんなメリットがあるの?と思われがちな部分もありますが、海外の大学で学べる「教育学」は最新の発達学やテクノロジーを利用した研究など様々に展開されており、教育を通して世界を知ることにもつながります。留学生が学位や認定証を取得できる、教育や教員養成で世界をリードする大学もたくさんあります。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める! -5- 「コミュニケーション・メディア研究」に強い大学・学部の特徴とは?

    海外大学の教育レベルや語学力だけでなく、「何を学ぶか」を重視して海外留学を考えるために、人気の専攻分野から留学先を考えるシリーズの第5回。今回取り上げるのは「コミュニケーション・メディア研究」です。人と人とが関わり合う全ての環境で必要となる能力の1つとして、「コミュニケーションスキル」が挙げられます。海外では、あらゆる形態のコミュニケーションを政治的、文化的、言語的、文学的、解釈学的背景から探求していくコミュニケーション学は、ポピュラーな学問としてさかんに研究されています。とくにテレビやインターネット、広告、映画など「メディア」と深い関わりをもつ同分野は、多くの大学で「メディア&コミュニケーション学」コースとして提供されています。ソーシャルネットワークの爆発的普及に見られるように、デジタルメディアも人々の新たなコミュニケーションツールとして急速な発展を遂げている現状があり、様々な形のコミュニケーションに精通し、革新的なアイデアと問題解決能力を持った人材が、現代ではあらゆる業界で求められています。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める! -4- 「建築学」に強い大学・学部の特徴とは?

    海外大学の教育レベルや語学力だけでなく、「何を学ぶか」を重視して海外留学を考えるため、人気の専攻分野から留学先を考えるシリーズの第4回。今回取り上げるのは「建築学」です。建築学というと、日本では工学分野に位置付けられることがほとんどで、理系のイメージが強いですが、実際は工学的な技術面だけでなく芸術的な感性面でも深い知識・技術が必要とされる学問。海外大学では、その両面を最新の設備を介して総合的に学べるプログラムが整備されています。近年は、地球環境への意識の高まりや、都市化の拡大などを背景に、環境工学や都市計画など幅広い領域をカバーしている大学・学部が多いのも特徴です。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める! -3- 「環境科学」に強い大学・学部の特徴とは?

    「何を学ぶか」を重視し、人気の専攻分野から留学先を考えるシリーズの第3回。今回は、「環境科学」を取り上げます。地球環境への関心の高まりと同時に、環境系学位プログラムの人気も高まっています。その1つが生物科学、地球科学を中心とした「環境科学」の分野。海外では非常に多くの大学で環境科学のプログラムが用意されており、最新の研究設備で、世界中から集まる学生や研究者によってトップレベルの研究が行われています。

  • 海外大学進学情報 留学は「何を学ぶか」で決める! -2- 「心理学」に強い大学・学部の特徴とは?

    海外大学の教育レベルや語学力だけでなく、「何を学ぶか」で海外留学を考えるため、人気の専攻分野から留学先を考えるシリーズの第2回。今回とりあげるのは「心理学」です。海外の大学では、心理学は非常にポピュラーな学問とされ、古い歴史を持っています。日本に比べて数十年も進んだ研究がされているともいわれており、留学をして心理学を学ぶメリットは大きいようです。

LINE UP

海外、国内を問わず、グローバルな進路を実現する
学習プログラムをご用意しています