先輩が回答! 海外進学・留学を考えている中高生の不安&お悩み解消Q&A <ホームシック編>
住み慣れた環境を離れて海外で学ぶとき、ホームシックにならないかと不安になるのは当然のこと。大学進学と同時に家族と離れて過ごす人も多い中、異なる文化や言葉に囲まれて海外生活をスタートした先輩たちは、どのように乗り越えてきたのでしょうか。
不安や寂しさは誰もが感じるもの。ホームシックの上手な防ぎ方、付き合い方を先輩が伝授します!
今回の「ラボ協力隊」
Hazuki Y. 先輩
イギリス インペリアル・カレッジ・ロンドン1年生。生まれてからずっと海外で生活していたが、日本のことをよく知りたいと思い日本の高校へ進学。海外大進学は常に選択肢の一つにあったものの、中学3年生の時にスタンフォード大学のサマープログラムに参加した経験が大きな決め手に。
Yuji F. 先輩
アメリカ ワシントン大学3年生。高校卒業後はサンタモニカの語学学校を経てショアライン・コミュニティ・カレッジに入学し、同じくシアトルにあるワシントン大学へ編入。コロナ禍の間もアメリカにとどまり、住んでいるシェアハウスでオンライン授業を受けていた。機械工学を専攻中。
Karin F. 先輩
アメリカ ポモナ大学1年生。高校で海外留学を経験し、学際的な学びができる海外大進学に魅力を感じていた。幼少期からバイオリンを続けてきたこともあり、音楽学部が強いポモナ大学へ。認知科学・国際関係学をダブル専攻予定。
アメリカ ハーバード大学4年生、科学史専攻。全米準優勝4度、全米大会出場常連の名門アイスホッケー部に、初の日本人選手として所属。コロナ禍の影響を考慮して最終学年を前に1年間休学、9月から復学し現地で再び学び、プレーしている。
「ホームシック」について
Q:いきなり日本とは全く違うカルチャーや環境で、その土地になじめるか不安です。行ったはいいが、いきなり帰りたくなったらどうしよう…。
Hazuki Y. 先輩
家族や友人を大切にしている証拠。生活リズムを整えて心身のケアを!
個人的な意見ですが、ホームシックになるのは、自分が住んでいた国やそこにいる人たちを大切に思っている証拠。恥ずかしく思うことは全くないと、私は思います。
私は大学に入ってから今のところホームシックになっていないのですが、中学生の時に2週間、海外に一人で行っている間ホームシックになったことがありました。その経験からいくつか気をつけていることがあります。
まず、ちゃんとご飯を食べることと、1日に1回は外に出ること。あとは、家族や日本の友達と最低1週間に1回は電話で話すこと、できれば現地で日本語を話せる人と知り合いになること。人によるとは思いますが、母国語を話せる人が身近にいると安心感を得られると思います。
Yuji F. 先輩
こまめに電話してホームシック予防。新しい友達、趣味をもつのもオススメ!
ホームシックや日本に帰りたくなる学生は、私の周りにも実際に多くいます。一方で、私はアメリカに来てから4年近く一度も日本に帰ったことはないです。ただ、家族や日本にいる友達とは2、3日に1回は電話をしています。電話で最近あったことなどを話すだけで、かなりホームシックを防ぐ効果があると思います。
また、友達をつくって遊びに行ったり、趣味を見つけたりすると良いと思います。私はアメリカに来てから新しい趣味としてロードバイクに乗り始めました。日本では見られない風景に出会えたり、無心になれたりして気分転換になります。
レイクワシントン周りを走る約60kmのお気に入りのコース。橋の上からワシントン大学が見えます。
Karin F. 先輩
不安な時こそ「なぜここに来たのか」を思い出して、熱中してみよう!
なぜ自分がこの大学に来たのかをもう一度じっくり考えるといいと思います。「楽しそうだから!」という理由だけで来た人は少ないはずです。その学校で「勉強がしたいから」とか「スポーツがしたいから」、あなたは海外の大学に来たはずです。
不安になった時は、自分がしたいと思っていたことを思い出して、それに熱中するといいと思います。一つのことが楽しくなったら、全てのことがだんだん楽しくなります。
そして、一つ忘れないでほしいのは、そもそもその大学に受かったということは、あなたはその大学に選ばれてきたのです。あなたはそのコミュニティに属するということです。だから心配しないで!
リラックスできる時間づくりが鍵。上手にリフレッシュして乗り越えよう!
私も入学して最初の3年間は(ほとんど!笑)頻繁に日本が恋しくなりました。そんな中でも、日本食を食べられる場所を見つけたり、日本人の友達と電話したりと、自分にとって大切なリラックスできる時間を過ごせるようになりました。
日本とは全く違うカルチャーや環境で、ストレスが溜まったり精神的に辛くなったりすることもあると思います。私の場合は周りに合わせすぎず、自分の時間をとることや休憩を少しずつ挟むことで、乗り越えられることが多かった気がします。長期休みは実家に帰ってゆっくり休んでリフレッシュすることも、とても大切です!
いかがでしたか?
住み慣れた環境を離れて新たにスタートする学生生活には、どうしても寂しさや不安がつきまとうもの。家族や日本人の友達と話したり、自分がホッとできる時間や気分転換できる方法を見つけたり。先輩たちも海外大で成し遂げたいことを胸に、試行錯誤しながら乗り越えてきた様子がうかがえました。
次回は「言葉の壁(英語力)」についてお聞きします。
【他の記事をチェック!】
先輩が回答! 海外進学・留学を考えている中高生の不安&お悩み解消Q&A <勉強編>
先輩が回答! 海外進学・留学を考えている中高生の不安&お悩み解消Q&A <言葉の壁(英語力)編>
ベネッセでは、グローバルな進路を実現する多様な学習プログラムをご用意しています。丁寧な個別カウンセリングをもとに、あなたの希望に合わせた、「あなただけの海外留学・進学」をプロの知識と経験でしっかりサポートします。
「海外進学にチャレンジしたい」と思っている中高生のかた、
ベネッセの海外進学プログラム受講についてご相談いただけます!
▼